魅惑のデビュー7インチ「Pinky Fluffy」からわずか半年、それいゆ-サリー久保田-中森泰弘によるスーパーグループ「SOLEIL」のメジャーデビューアルバム「My Name is SOLEIL」が早くも登場。しかも大名盤。キーワードは14歳。60's+ beyond。そして全編モノラル録音。メンバー3人による全曲解説、今回はアナログならA面になるであろう1-6曲をお送りします。
INTERVIEW: 畑俊行 TEXT:岡久克彦 (tempodeamor)
PHOTO: 工藤真衣子
- My Name is SOLEIL
- SOLEIL
- 2018.03.21 (Wed)
- 2,500
- 魔法を信じる?詞・曲:サリー久保田
- 恋するギター詞・曲:真島昌利
- 青いインクのラブレター詞:飯泉裕子 曲:新井俊也
- ごめんね、テディベア飯泉裕子 曲:岡田ユミ
- 姫林檎 GO GO!詞・曲:近田春夫
- 夢見るフルーツ詞:イリア 曲:白根賢一 & Nicky Bambino
- MARINE I LOVE YOU詞:飯泉裕子 曲:佐藤清喜
- キャンディの欠片詞・曲:陽当モナカ
- Are you happy?詞・曲:カジヒデキ
- 夏のウインク詞:サリー久保田 曲:高浪慶太郎
- さよなら14歳詞:かせきさいだぁ 曲:中森泰弘
- ソレイユのテーマ曲:中森泰弘
それいゆは"My Name is SOLEIL"の触媒?!
前回(2017年10月)取材させていただいた時に、
https://netmover.jp/archives/2017/11/17/17959
サリーはい。できればアルバムは全部オリジナルにしたいなと思ってるんですよね。
おぉ! リリースはいつになるそうですか。
サリー来年春ぐらいに…
中森お、早いね!
って、仰ってて、全部実現してるんですよね。デビューアルバムまでの流れが本当に速いです。
制作はいつからスタートしたんですか?
サリー久保田(以下サリー)結構ギリギリで、ちゃんとやることになったのが11月くらい。ビクターからリリースしようとは自分の中で決めてたんで、それならアルバムかな、と。
その時に今回曲を提供されている、豪華な作家陣の参加は決定していたんですか?
サリーいやいや、考えてても正式に決まらないと動かないってところがあるので。
そこから依頼して作曲して、と考えるとかなりのスピードですね。
サリーみんな1ヶ月ちょっとで。
そういうものなんですか!?
中森泰弘(以下中森)普段はなかなか出来てこないものがあったりするんですけど、たまたまバーンと揃いましたね。
いろんな作家陣のみなさんが参加されているんですが、アルバムに統一感がありますよね。
サリーわりと偶然(笑)。
それいゆさんが触媒になって、みんな焚きつけられちゃって、
サリーあ、そうですね。
自ずと名曲が集まってくることになったのかなって。
中森そう、これで(サリーさんと)2人組で10曲書いてよって言っても(笑)、上がってこないですよ。
それいゆ(爆笑)。
サリーああ、確かに。。
中森しかも、その前に断られますから。
それいゆ2人で初恋のうたとか!!(爆笑)。
中森(笑)誰も聞かないって。
A1. 魔法を信じる?
サリー歌詞の最初の方の「秘密を知りたい? 誰にも内緒よ」って部分は、ジョン・レノンが子供の頃に(実母の)ジュリアに歌ってもらっていた(ディズニー映画)「白雪姫」の挿入歌(”I'm Wishing”)からちょっと引用して。
ジョン・レノンが小さい頃、唯一(母親から)お母さんらしいことをしてもらったエピソードです。
それいゆさん、この話は知ってました?
それいゆこないだ言ってたかな、ふふ。
サリーなので近田(春夫)さんが(「姫林檎 GO GO!」で)「シンデレラじゃなくて白雪姫」って(歌詞に)入れてきたんで、「なんか繋がってるな」って。
依頼するときになにかキーワードがあったんですか?
サリーやっぱり「14歳」。でも、詳しいことはあまり言ってなくて、強いて聞かれたら、まあ、「初恋」・・・、くらいかなあ。 サウンドは(シングルの)「PINKY FLUFFY」がああいう(フィル・)スペクターな感じだったんで、やっぱモータウン(サウンド)も不可欠だろう、と。
前回3人組ということで、THE JAMのお話されてましたが、
https://netmover.jp/archives/2017/11/17/17959
中森それいゆがドラム叩くんで、3人でちょうどまとまるかなって。
サリーThe JAMみたく3人組でいいかなと思ったんです。
「悪意という名の街」のフレーズがハマってます。
サリーすごいTHE JAMにしようと思ったわけではないんですけどね。
(PVでサリーさんが演奏している)あのベース、カッコいいですね。
サリーあれは貰ったんですよね。Made in Englandで、イングランドのTESCOみたいなもんなのかな。もの凄くネックが反ってて。だからああいう(映像)時しか(使わない)。
中森BURNSのコピーだね。
実際の録音では?
サリー「魔法を信じる?」はリッケン(バッカー)を使いました。一応、THE JAMっぽく。自分のヘフナーのペグが壊れちゃってたんで、バイオリンベースは借りたのを弾いてました。リッケンとバイオリンベース、半々くらいですね。「ソレイユのテーマ」だけは、TESCOのバイオリンベースを使いましたけど、やっぱ低音でないしダメだな、って(笑)。
中森さんの赤いギターは?
中森あれはMartinです。
Martinのエレキ?
中森そうです。
見たことないですね! 録音でも使われましたか?
中森リッケンと半々くらいですね。
A2. 恋するギター
(中森さんがメンバーの)「ましまろ」繋がりの真島昌利さん作詞・作曲です。
中森前に(「PINKY FLUFFY」の)7インチを渡した時に、「いいね!」って反応が帰ってきたんで、「いやー、実はよかったら曲書いてくんないかな」って、ダメもとで言ってみたら「いいよー」って(笑)。で、すぐ書いてくれたんですよ。
そのデモってどういう状態でくるんですか?
中森MDに、
MD!!!!
それいゆ弾き語り!
中森もうアレンジは任した!って感じでMDを渡して帰る、っていう(笑)。
サリーそのMDが再生できなくて。。。
ですよね(笑)。
中森なので、MDを押し入れから引っ張り出して。。
それいゆさん、MDは知ってますか?
それいゆ(首を横にブンブン)。
ですよね(笑)。レコーディングはどんな感じで進みました?
それいゆ送られてきたデモテープ聴いて、仮入れ? 仮うた? を入れて、そこでちょっと音程とか教えて貰ったりしつつ、家で練習したりとかして、レコーディングの日まで仕上げていく感じで。
じゃあオケが出来上がってから、歌を入れるだけじゃなくて、デモの段階から一緒に制作に入ってるってことですね。
中森キー決めとか、歌い回しもちゃんと本人が確認しながらですね。
それいゆさんのグロッケンシュピールの演奏もありますしね。アレンジはどんな風に決まっていったんですか?
サリーいつもスタジオに行く前に、アレンジャーの岡田(ユミ)さん @yumitaro_808 のお家で、それいゆちゃんの仮うたを録ったりするんですが、その時にアレンジも考えたりとか。
中森この曲に関しては、ちょっと試行錯誤して。
サリー最初はネオアコっぽくしてみようかなって思ったけど、ちょっと却下して(笑)。マージービートの王道で行こうと。
A3. 青いインクのラブレター
サリー作詞はmicrostarの飯泉裕子さん @pichiko3 、作曲は冗談伯爵 @countjoke の新井俊也さん @toshiya_arai です。
新井くんは小西(康晴)さんのマニピュレータをやってた人で、(冗談伯爵メンバーの)前園(直樹)くんも、まあ小西チルドレンというか。脇田もなりちゃん @MonariWakita に曲を書いて貰ってからの繋がりで、すごいプロフェッショナルな方です。
飯泉さんに、「ネタを探してる」って言われたんで、たまたまその時ナンノ(南野陽子)聴いてたんで、(ナンノの)「話しかけたかった」好きなんですよね、って話をしたら、これが上がってきました。全然関係ないけど(笑)。
なるほど! 「ラブレター」がモチーフなのも含めて、80’sっぽい感じがします。80年代の歌謡曲が「ヒットさせるぞ!」って思ったときに、60’sテイスト入れてくる感じ。
中森海外でも80年代って60’sリバイバルがあって、我々はそこら辺はドップリだったんで、(その感じが)出てるかもしれないです。
ところで、それいゆさん! ラブレターってもらったことありますか?
それいゆラブレター???
中森ラブレターにクエスチョンマーク付いちゃったよ(笑)。
サリー毎日貰うんじゃないの?
それいゆそんなの貰いませんよ(笑)。
手紙を渡したり渡たされたり、そういうことは?
それいゆ聞かないですね。
出したことも?
それいゆ出さないですね(笑)。
「手紙」自体は出したことありますか?
それいゆあ、手紙は出したことありますよ。
中森ラブレター?
それいゆ(笑)違いますよ!!!
中森じゃあどうしてるの?
それいゆLINEだったら(あるかも)。それいゆ(のこと)じゃないですよ(笑)。
サリーしつこいですよね(笑)。
A4. ごめんね、テディベア
サリーこれは(作詞の飯泉裕子さんに)殆ど何も言ってないんですけど、初恋から告白の間の感じがすごいいいなあ、って思って。
曲の並びもいいですよね。
中森泣けますよね。
この曲はそれいゆさんのグロッケンの見せ場がありますよ。
中森難しかったよね。
それいゆどこですか??え、どこですか(笑)。
中森ラリラリラリラーのとこ。
それいゆああ。。緊張して、ふふふ。手汗が(笑)。
中森知らなかった。
グロッケンでたくさん録り直したりはないですよね。
中森ないですよ〜。パパパパって(笑)。
サリー大体1〜2回ですよ。(編曲の)岡田(ユミ)さんが、(それいゆさんと同じ)吹奏楽部出身なんで、譜面を書いてきてくれるんで。
ちなみにですが、テディベアとかぬいぐるみは好きな方ですか?
それいゆ可愛いのは好きですよ。
大事にしてたりとか?
それいゆでっかいチーターがいます。
抱いて寝てるとか?
それいゆそんなんじゃないです。ちっちゃい頃そうしてたんですけど、テレビでぬいぐるみが一番ダニがいるって(笑)。それからヤメました(笑)。
A5. 姫林檎 GO GO!
それいゆ(作詞・曲の)近田(春夫)さん、レコーディングの時に来て下さったんです。
中森イントロのLarry Williams「Bad boy」は近田さんが「これだよ!」って(ピアノで)弾いて帰ったんですけど。
それいゆ(スタジオに)入ってきて、パッと挨拶したら、ピアノガンガン弾き出して(笑)、ここはこうここはこうって、じゃじゃじゃじゃーんって(笑)教えてくれて、すぐに嵐のように去っていきました(笑)。
中森ソロは同じLarry Williamsの「Dizzy Miss Lizzy」を入れてみようかなって、これはこっちで考えて。
美しい共同作業です!
中森ギターのバッキングはT.Rexなんですよ、実は。
なるほど!
サリー近田さんは30年くらい前から知ってますけど、しょっちゅうお会いしてる訳ではなく。
ジューシーフルーツ(の34年振りのアルバム「BITTERSWEET」)に1曲書いて、ライブも手伝ってたんですけど、会場に近田さんがいて、ビクターのディレクターさんが「近田さんにも曲頼んでみようよ」って言うんで、その場で聞いたら「いいよ!」って(笑)。
A6. 夢見るフルーツ
サリー(作曲の)白根(賢一)くん @shiranekenichi からデモを貰ったときに、ストックの曲も一緒に入ってて、今回書いてもらったのより、こっちの方がいいなあ、って(笑)。既に詞が付いてたんですけど、ちょっとロックな詞だったんで、急遽イリアさん(ジューシーフルーツ)に「ジューシーフルーツだからフルーツのうたね」って頼んだら、3〜4日で上げてくれました。
中森 早かったね。
それいゆ歌い方は、イリアさんが事前に歌ってくれたのをモノマネした感じでって言われた。
サリー イリアさん、多分譜割を伝えたかったんだと思う(笑)。
共作のNicky Bambinoさんって方は?
サリー昔Go-Go 3ってバンドにいた方です。
ライブの時は気持ちは荒ぶってますか?
それいゆ緊張します。
一番落ち着いてる感じがしますけど。
それいゆ(緊張)してるんですよ(笑)。
このアルバムでも全体通してそれいゆさんの軸がしっかりしてるというか、迷いがないですね。
中森さすが14歳ですよ(笑)。頼ってますよ、特にライブでは。それいゆ、あんだけバッチリやってるんだから、俺たちもやんなきゃ、って。
座長的な立ち位置なんですかね。最初のインストアとかそれいゆさんは堂々としてて、お二方は…。
中森どうするどうするって(笑)。当分その図式だと思いますね。
- 1
- 2
PICTURES OF LILY
VIDEO (KILLED THE RADIO STAR)
COMING UP (LIKE A FLOWER)
14歳の歌姫”それいゆ”所属のバンド #SOLEIL、3/21リリースの1stアルバム『My Name is SOLEIL』より「魔法を信じる?」MUSIC VIDEO公開中????????それいゆちゃんよりコメントも????噂が噂を呼ぶ”SOLEIL”、ぜひチェック???? #ソレイユぽhttps://t.co/P9rVvupGc9 pic.twitter.com/mGVU9lTuwh
— ビクターエンタテインメント (@VictorMusic) March 6, 2018
SOLEILライブ
◎3/24(土) 新宿タワーレコード
12時〜インストアライブ
◎3/25(日) 代々木Zher the ZOO 17時半〜リリースライブ:ゲストコーラス星野みちる、DJ 宇佐蔵べに(あヴぁんだんど)
◎3/26(月) 渋谷タワーレコード 19:00〜インストアライブ 全部来てね!https://t.co/pQHIlZgVnt #ソレイユぽ pic.twitter.com/jgDoaZHOPy— SOLEIL(ソレイユ)公式 (@SOLEILTOKYO) March 2, 2018
3/21発売1stアルバム「My Name is SOLEIL」リリース記念、3週連続MV公開の第一弾はM-1「魔法を信じる?」 です。3/24からはインストア、ワンマン、3日連続ライブやります! #ソレイユぽhttps://t.co/yEpFsrN4lY
— SOLEIL(ソレイユ)公式 (@SOLEILTOKYO) March 2, 2018
https://twitter.com/SOLEILTOKYO https://twitter.com/SallyKubota https://twitter.com/y_nakamori